2008年4月30日水曜日

弁天橋とカワセミ

今日は、昨日とは反対の大和田排水機場方面に向かってみた。
ところで、神崎川は新川(印旛放水路)と合流しているのだが、その合流地点から見て、上流は西沼方面なのか、或いは大和田排水機場方面なのか。
通常は、西沼→印旛捷水路→北沼→長門川→印旛水門→利根川の順に流れるので、大和田排水機場が最上流ということになるのだろうか。
ただ、印旛沼周辺一帯に大雨が降り、大和田機場が排水を始めると、流れは大和田機場←西沼となり上流と下流が逆転してしまう。大和田機場が排水をしているときは、当然印旛機場も排水しているので長門川→利根川の流れは変わらない。(印旛水門は利根川からの逆流を防ぐため閉鎖されているでしょう。)
結論的には、新川は印旛沼の一部であって川ではない。従って、上流も下流もないと言うことになるのだろうか。
閑話休題。
例によって、朝早く家を出たのだが、昨日と違うのは今日は平日ということだ。多くの自転車通学の生徒達とすれ違う。
写真の橋は、大和田機場手前の一風変わった橋で、「ゆらゆら橋」という。
この橋の横を通ると異様な音がするので、立ち止まり、しばし観察。
どうも、一人でも通行すると橋が揺れ、そのせいで音が鳴るらしい。

ここから大和田機場の右側(花見川右岸)を通り、京成本線のガードを過ぎ、暫く進む。
途中から、坂が延々と続く。必死に登る。登る。
漸く登りつめると、そこには嘗て写真で見た光景が・・・。
左の写真は、上流方向から撮った弁天橋。

右の写真は、花見川下流方向を写したもの。サイクリングロードは、この川の左側にしか無いようなので、弁天橋を渡りルートを左にとる。
先程は登りに登って来たが、今度は砂利道の下りの連続。
弁天橋から少し下ったとき、川端に見慣れない野鳥が一羽。
そっと近付き写真を撮る。
逃げる気配がないので、もっと近付こうとしたその瞬間、無情にもさっと飛び去ってしまった。
結局、撮れたのはこの一枚だけ!!! 残念、コンデジの限界か、とカメラの所為にする。
花見川を暫く下流に進んだが、下り坂が延々と続く。帰りの登り坂が心配なのと、先程のカワセミが気になり引返すことに。
登り坂はダラダラした登りなので全く問題なく走れたが、カワセミの方は終に再開するができなかった。
次に来た時、再会できるよう期待しよう。

弁天橋を見て、さらに予期せぬカワセミに遭遇し、今日は本当に楽しいサイクリングでした。

0 件のコメント:

ただいま作業中

2022/04/13 MySTの翻訳環境作り サイドメニューをプログラムで変換可能にすること 作業の中心場所 – jupyter notebook : g:\jupyter\python pythonをwebでも可能に – g:\webapp\Doc-tools ...